「いわし、25尾で200円~!」
これに惹かれてウッカリ買ってしまいました。
初めは普通に生姜煮かな~とか思っていたものの、せっかく大量にあるのでオイル煮。
ヒマだったのにパンも捏ねず、お菓子も作らなかったので途中経過の写真まで撮って。
そんな訳で珍しく作り方(大したものではない)を書いてみましたー!
<1>

平たい鍋(今回は野田琺瑯の浅型を使いましたー)にスライスしたにんにくとたっぷりの
オリーブオイルを入れ、ごくごく弱火にかける
<2>
頭を取って、手開きにしてから骨と内臓を取り除いた鰯はよく洗って水気をふき取る
<3>

にんにくとオリーブオイルの鍋からにんにくのいい香りがしてきたら鰯とローズマリー・塩を
入れて火が通るまでじっくり弱火で煮る
・・・・以上。簡単ー♪♪
でもすっごく美味しいのです。オイルたっぷりだけれど意外とくどくないのです。

しかし!!!
よくよく考えればガッツリ好きの相方。これがメインになるわけもなく、あわてて他を準備。
美味しいバゲットを買った(←修行はどうした?)のでそれと、この間のスモークサーモンの
残りを解凍、アボカドとタルタルにして、じゃがいもをたまねぎ・プチトマトと一緒にロースト。
あとはサラダ。
・・・・ん?
何かうちの平日にしたら妙にオサレ(いつもは定食屋バリのガッツリです)??
しかも予算(700円/日(←笑))を軽くオーバー。
あわてて相方に、
「何か、出来心で晩ごはんを作ったら何だかオサレになったので、よかったらワインでも
買ってみたら・・・・どう?」と訳の分からない電話をする嫁=ワタス。

無類のアルコール好きの相方はばっちりスパークリングワインを買って、ちょいちょい
つまむという我が家にしてはかなり珍しい晩ごはんとなりました・・・・とさ(←?)。
ちなみに、大量のためもちろん食べきれず。
「コレ使ってなんかリクエストあるー?」と相方に聞くと、
「コレが素揚げになってたらウケるー。」
という内容の無い会話になってしまったので自分で考えるとします(笑)
パスタにでも入れようかな?
いつも遊びに来てくださってありがとうございます。
よろしければポチリと応援お願いしますー!

↓いつもありがとうございます。こちらもよろしくおねがいしますー!

今日のカンカンスタイル:『近頃の 狙いは母の 鼻の穴』
ガッツリ指を突っ込まれて、ちょびっと涙がでたワタスです(-公- )
今日は日帰り小旅行の予定なので予約投稿ですー!
ミナサマのところへは、追ってコメント致しますー!
続きは育児日記です。moreからどうぞー!
続きを読む
スポンサーサイト
- 魚料理
-
| trackback:0
-
| comment:2
3連休の初日。つまり20日。
ちょいと遅めのホワイトデープレゼントを相方から貰いました。
それは・・・・
鰈の唐揚げ甘酢あんかけと

チョレギサラダー!

渋い。渋いプレゼントだよ相方ー!!!
分厚いきゅうりはご愛嬌♪
会社の方から鰈(冷凍、衣付け済み)を頂いたとのことで(魚屋でも何でもありません(笑))、
それを持って帰りホワイトデーのプレゼントとして作ってくれたのでした。
あー、相方のごはんを食べるなんて一年ぶりかも・・・。
確か妊婦時代に作ってくれたスープパスタが最後(笑)
これまでに3回(数えるなって?)ごはんを作ってくれたことがあるのですが、毎回
美味しいのです!
しかも、ワタスが絶対作らないようなものを作る。
そういえばアメ色たまねぎも40分炒めてたことがあったっけね・・・・。
「たまにしか作らないからだよー。」といいながらの丁寧な仕事。
うーん、反省。
たまには凝ったものを作らねば、ワタスも(-公- )
--------------------------------------------------------------------
※お知らせ:不具合で文章が読みづらくなっていましたー。すみません!
23日10:30、修正しました。
--------------------------------------------------------------------
相方に負けるな美味いものを作れー!の応援クリックお願いしますー!

↓いつもありがとうございます。こちらもよろしくおねがいしますー!

今日のカンカンスタイル:『上機嫌 明石家並みの 引き笑』
・・・・・赤ちゃんのくせに、「クエーッ!」て笑います(-公- )
続きは育児日記です。
続きを読む
- 魚料理
-
| trackback:0
-
| comment:4

小さい鯛を冷凍保存してあったので、アクアパッツァにしました。
見た目豪華(今回の鯛は小さすぎだけども)、手間はかからずの大好き省エネ料理~♪
いつもはあさりで作りますが、この間のパエリアで使った冷凍ムール貝が残っていたので
入れました。
あとはドライトマトとブラックオリーブ、にんにく、ローズマリー。
ケイパーはストックがあると思ったらなかったので、ま、しょうがないってコトで(笑)
さてさて、ローズマリー大好きなワタス。
これは実家から冷凍を拝借してきました。オカンが公営の畑を借りているのですが、
夏場はフレッシュのものをもらって、そして今は寒い時期なので冷凍をもらったのです。
次の転勤までは当分ローズマリーには困らないわ~♪
なーんて思っていたのですが。
「うちはそんなに使わないからもう引っこ抜いちゃったわ~!」とオカン。
な、何!?
そんなの困るんだけどー!!
・・・・・もう、これは相方に絶対ベランダ菜園やらせよう!
奨励じゃなくて、命令だあー(笑)!!
いつも応援ありがとうございます。
週末はお返しが遅くなってしまうので、すみませんがコメント欄を閉じさせて頂きます。
(何故今回からかというと、閉じ方が分からなかったのですー(-公- ) )
よろしければポチリとクリックおねがいしますー!

↓いつもありがとうございます。こちらもよろしくおねがいしますー!

今日のカンカンスタイル:『めでたいわ 後ろのおハゲが 消えてきた』
続きは育児日記(ミニ)です。
続きを読む
- 魚料理
-
| trackback:0
-
バレンタインだし、相方の好きなものを作ってあげようとするやさしいヨメ心。
・・・・が、しかし!
予想通りこんなバレンタインに似合わない食卓になってしまいました。
エビチリ!

肉しゅうまい!

ザーサイ奴!(ザーサイ『やつ』ではありません(笑))

カリカリ揚げサラダ!

そして
昨日UPしたオペラ。
「なんかバレンタインのオサレ感に欠ける食卓だよねー・・・・。」というと
「緑が足りないんじゃない?」との返答。
ま、その通りでもあるけど、それ以前の問題のような気もする・・・・(-公- )
誕生日何がいい?クリスマスは?友達が来る日のおもてなしは?と聞くたび聞くたび
「エビチリ!」「春巻き!」「しゅうまい!」「中華ちまき!」と応える相方。
そもそもそんなに中華好きだっけね?
まあ、でも相方のリクエストを聞いていられるのも今のうち。
そのうちカンカン様がご飯を食べるようになったら、ハハゴコロは傾くよー(笑)!!!
いつも応援ありがとうございます♪
「ちゃんと相方の好物もいつまでも作ってあげた方がいいよ!」の戒めクリック
よろしくおねがいしますー!

続きはオマケ?画像です。
続きを読む
- 魚料理
-
| trackback:0
-
| comment:5
数の子、どーん!

年末、実家が2箱もらったということで1箱うちに回ってきました。
数の子って普段買ったりしないから、どうしよう、と。
塩抜きしてちょっと味付けてもいいけど、2人分としてはあまりに多い。
・・・・ということで。
好物、松前漬になりました。

昆布とするめの細切りを買いにいったら、なんと!
『手作り松前漬のモト』なるものが売ってました。しかもタレつきで。
そんなマニアックなものが世の中にはあるんだー・・・・・ということで、早速購入。
いいのいいのー(←また言ってる)、既製品でもいいのー♪
結局塩抜きした数の子と千切りにんじんを混ぜ込んで完成!
簡単簡単~♪♪♪
塩抜きといえば。
数の子を扱うのが初めてだったワタス。
塩を抜きすぎると数の子は苦くなるっていうことを知りませんでした。
(説明書に書いてあったのです)
ちなみに、苦くなったらもう一度塩水につければ元通りらしいです。
明日は超!狭い我が家ですがママ友達が6人(+ベビ6人)やってきます~!
ちょっとくらいは掃除しなきゃー!
とっても励みになります。
応援クリックおねがいしますー!

- 魚料理
-
| trackback:0
-
| comment:0
世の中生姜ブームな今日この頃。
(ワタスは一昨日まで知らなかったんだけどね)
便乗してメインを鯖の生姜煮にしました。

鯖味噌と迷ったんですが。
鯖味噌には出来ない大人の事情があったのです。
塩を振ってしばらく置いてからキッチンペーパーで水気を取った鯖を
フライパンで両面焼き目をつけてから取り出して。
鯖の脂をふき取ったフライパンに水・生姜のスライス・ねぎの青い部分・酒・
醤油・砂糖を入れて沸騰したところに鯖をもう一度投入。
煮汁をかけながら煮込んだら出来上がり~♪
醤油:砂糖は2:1くらい。適当適当~(笑)
鯖味噌にできなかった大人の事情。それは・・・・・
副菜が根菜のゴマ
味噌マヨ和えだったのです。しかも汁物が
味噌汁。
1日でそこまで味噌を摂取する必要はないだろうということで。
・・・・別に大人の事情でも何でも無いんだけどねえ。。。
ちなみに副菜。

めんつゆで煮た牛蒡と蓮根、ゆでたいんげんをすりゴマ・味噌・砂糖・マヨネーズを
混ぜたソースに絡めただけです。分量は、適当適当~!適当大好き!
毎回のことですが、こういう適当なものが相方評価が高いんです、ホホホ・・・・
とっても励みになります。
応援クリックおねがいしますー!

続きは育児日記もどきです。
続きを読む
- 魚料理
-
| trackback:0
-
| comment:0
どんどん寒くなってきた今日この頃。
スーパーの鮮魚コーナーで鰤のアラをGETしたので、今シーズン初のぶり大根を
作りました。

いつもは米のとぎ汁で大根を下ゆでして、さっと熱湯で霜降りしたぶりをしょうがと
調味料と共に煮込むのですが、今回は霜降りではなくグリルで焼いてからコトコト
(っていうよりゴトゴトってくらい長時間ほったらかしにしてたんだけど)煮込んで。
うん、焼いてから煮込んだほうが好きかも!
実はこの間行ったおすし屋さん(もちろん回ります)のあら汁がすごく美味しくて、
よく見たら魚を焼いてから入れてあったのです。
で、得意(?)の真似っこ。
これからは焼いてから作ろう。そうしよう。
さてさて、今日はこれから大学時代の友達が急遽遊びに来ることになりました。
昨晩、新婚旅行のお土産を渡したい、とありがた~いメールを頂いたので、
「じゃ、うちでランチでも・・・・」と。
よくよく考えると、冷蔵庫には貧相な食材しかない我が家(-公- )
自分で言い出したくせに、相当焦るワタス(笑)
とりあえずベーグルでも焼こうと思い立ってただいま焼成中。。。
おうちランチの運命やいかに・・・・・
(↑大袈裟!?)
とっても励みになります。
応援クリックおねがいしますー!

- 魚料理
-
| trackback:0
-
| comment:2
マッシュルームがどこに・・・・?

鮭の中でゴザイマス。こんな感じで。

鮭の切り身を開いて、みじん切りにしたマッシュルーム、にんにく、パセリをちょっとの
マヨネーズで和えて、チーズと共に詰めてパン粉をまぶし、焼きました。
ソースはトマトとバルサミコ、オリーブオイルと砂糖、塩、ブラクペッパーです。
本当は揚げるはずだったのですが、オトナの事情で・・・・(-公- )
・・・・鮭がの切り身が薄っぺらくて、そして幅がなかったので、そして欲張って具を
詰めすぎたのではみ出しちゃったんです~!
コイツは揚げたら怪我するぜ!(爆発するだけなんですけど)ということで、
オリーブオイルをちょっとだけかけてオーブンで焼きました。
でも何とか、味はなかなかGOOD♪
相方からも合格を頂きました(笑)
やっぱ生のマッシュルームは香りが良いですね~。
この時期の鮭もかなり美味しいし。
いつも素材頼り(でも予算は低い・・・・(-公- ) )なワタスの料理です(笑)
- 魚料理
-
| trackback:0
-
| comment:2
いわしが豊漁の今年。
高騰する鯵の代わりとして我が家に度々登場しております。

昨日のいわしはハーブフライ。
クレイジーソルトで下味を付けて、衣をつけて揚げました。横にあるトマトソースをつけてイタダキマス。
いわしって、トマトと合うんですよね~♪
ちなみに隣にコロコロしてるのがオニオンフライ。
タマネギの根が出てくる側の部分ぎりぎりを切り落として、繋がるようにくし型切りにしないとバラバラになっちゃいます(笑)
このオニオンフライが相方の大好物!
以前『手のかかってないものほど高評価だったり・・・』と書いたことがありますが、このオニオンフライがまさにその典型・・・(-公- )
ワタスの分まで奪い取り、満足げに食べてました。
ま、簡単だし、安いし、いいんですけどねー!
続きを読む
- 魚料理
-
| trackback:0
-
| comment:4