これは何でしょう。

広げるとこんなん。牛乳瓶みたい。
さくちゃん、タグ、ありがとう♪・・・そう、これは汗取りパット。
夏はチャイルドシートに乗せると、びっくりするくらい背中がベッタベタになるのです。
前は適当にハンドタオルをつっこんでいたのですが、サイズが合わなかったりヨレたりとなかなか
使いにくくて。
そんな訳で、これをささっと装着すると、こんな感じで上の部分が襟っぽくなります。
襟元は白地に水玉、裾はボーダーの布が汗取りパット部分です。
この日に限って、同じ布を使った服を着せてたもんだから分かりにくいー(-公- )首の汗も取れていい感じ。
ちなみにこのポケットが付いてることで、奥まで差し込みやすいのよね~。
そんな訳で、ハギレで量産をし使いまくってます。今年は特に暑いからーーー。
確かラグランTシャツの後ろ身頃の長さを参考に、幅をちょいと縮めて上の襟っぽい部分を足して
作りました。重ねて一気に縫って、どんでん返しをしてぐるりと一周ステッチ。
(先にポケットの口だけロック+二つ折りで処理してます)
作るのがとっても簡単なのがいいところー!
そしてもう一つ。パジャマです。
1着分取れない生地を組み合わせて何とか消費しようと作りました。

パンツの部分は、青い生地が多めになっているので、表から切り替えが見えて可愛いー!・・・を
狙ったのではなく、星柄の生地が足りなかったので適当に後ろを大きめに作っただけ・・・・。
ま、パジャマだし良いかー!
・・・という訳なので、ところどころ長さの違う前の布と後ろの布を縫い合わせた後、無理やりロックミシンで
直線にカットしたというものすごく雑な仕事をしております(-公- )
カンカンも気に入ってくれた(・・・のかな)様なので、ヨシとしておきますー!
スポンサーサイト
- ハンドメイド(コドモ)
-
| trackback:0
-
| comment:4
久々?の『わゆ便』を昨日送りました。
相手は、去年のカンカンのお誕生日にとってもとっても素敵なジャケットをプレゼントしてくれた、
小学校のときのお友達。
その気持ちがとっても嬉しかったので、友達の娘ちゃんのお誕生日にも何かプレゼントを!!!と
思って探すも、なかなかコレ!というものが見つからないーーーー(-公- )
おもちゃはいっぱいあるだろうし、センスの良いあゆぽん(友達)の娘ちゃんに選ぶって、
えーーーーー!と思ったり。
そうこうしてるうちにどんどん月日は過ぎ・・・・。
ええ、誕生日も過ぎましたとも。無礼すぎるよね。猛反省しとります(-公- ) 「もう、本当に欲しいものを直接聞いたほうがいいんじゃ・・・・?」と思い、聞いてみたのです。
すると、手作りパン、もしくは手作りTシャツ(90)が欲しいと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・え。
パンは良いけど(良くないけど)、Tシャツ??・・・まだまだ人にあげられるレベルじゃないけど(汗)!
・・・でもね。
調子に乗って作っちゃったのです。だって、作りたかったから・・・・(自分本位です)。
でも、もちろん可愛くて綺麗なのは作れないので、保育園のナポリタン用(=汚れる日)ってことで。
いつも通り前置きが長いですが、送ったのはこの3枚。

失敗が怖いので、やっぱり慣れたパターンでと全部ポルカ本のTシャツ。
これを切り替えにしたり、袖を短くしたり、リブをつけたりとアレンジしました。
上から、アーガイルライオンのシンプルTシャツ。

ライオン、居まくりです。水玉の切り替えTシャツ。

ひよこ付きで(笑)。

花柄Tシャツ。

リブはアラン風ニット。

・・・・・うーーーん、地味(-公- )
精一杯可愛くしても、この地味さ。汚れる日に着て貰う想定だったので、濃い目の色を選んだのが
まずかったかもー(-公- ) ・・・いや違う。元来地味色が好きなだけよね、私が。
あゆぽん→アップリケとか付けて、アレンジしちゃって下さいませ。やっぱりプレゼントって、難しい(-公- )
それと、パン2種とお菓子2種。

見た目重視(笑)のとげとげパンと、シュガーレーズンロール。
ドライフルーツパウンドと、黒胡麻スティック。

こんな感じでラッピングして、↑のTシャツと、ちょっとしたプレゼントと共に送らせて
頂きました(-公- )
送ってしまった今でも、こっちの生地のほうが良かったかも・・・・とか、あの部分を上手に
仕上げてれば・・・と後悔はいっぱい!
ああ、またリベンジしたいなー。
いつかまた、作らせてねーーーー(涙)
- ハンドメイド(コドモ)
-
| trackback:0
-
| comment:2
暑い、ですね。
会う人会う人に暑い暑い言ってるような気がします。散歩中に会うしらないオジサンにも・・・(汗)
明日は暑さがちょいと和らぐようで。
・・・・とは言っても暑いんだろうなーーーーーー!!!!
-----------------------------------------------------
こんなに暑いと、パンを焼くペースも落ちて必要最低限(=朝ごはん用)に。
しかも、発酵の見極めも難しいのでハード系のパンなんてなかなか焼けないー!!
野菜室で発酵っていう手ももちろんあるんですけど、野菜以外(めんつゆとかペプシとか(笑))
が入ってるのでスペースが無い・・・・。
パン焼きの皆さんは夏場、どうやってパン焼いてるんですかねえ・・・・(-公- )
さてさて。
必要最低限のパン焼きでも、パン焼きペース以上にブログ更新ペースが落ちているので、溜まって
いる画像をまとめてUPしまーす。
この暑い時にそんな画像要らん、といわれそうですが、備忘録をかねているのでお付き合いくださいマセ。
クランベリーのカンパーニュ。

ハードパン、作ってた・・・(笑)
でもコレ以来焼いておりません。暑いから(ハード系は焼成温度も余熱温度も高いー)。
やっぱりカンカンの食いつきが良い白パンー。

そして、フォカッチャ。

友達がお昼ご飯を食べに来てくれた日に出した気が・・・・する。
本当が小さく焼きたかったけれど、発熱でぐずったカンカン(12Kg!)を片手抱っこしながらだったので、でっかく
1個焼いて切り分けにしました。(丁度成形の時間に起きてきたのよね(-公- ))
シュガーレーズン。

カンカンはレーズンをほじって、そしてグラニュー糖のカリカリをなめていた・・・(-公- )
誰かに似て品がないのですよ。
黒糖山食。
画像暗い(-公- )補正すればいいのに、私・・・
ずーーーーーーーっと前に
よねさんが確か焼いてて(ちがったっけ?)、美味しそう!と思いつつ結構
月日が経っていた・・・。
やっと作れたよ、よねさーーーーん!!!
・・・・アレ?
まとめてといいつつ、そんなに焼いてなかったー。普通ね、普通。
暑いと頭が回らんわ~!・・・・って、いつも回らないんだけどさっ。
ささ、今日もエアコンと扇風機で暑さをしのぎつつ、ぐっすり寝よう・・・・
- おうちパン(イースト)
-
| trackback:0
-
| comment:0
この記事はブロとものみ閲覧できます
⇒
ブロとも申請
- 日々のあれこれ
-
-
梅雨が明けたと思ったら、いきなりの猛暑猛暑猛暑!
驚くばかりです。
相方がカレンダー通りの勤務のため、我が家も3連休!ささ、遊ぶぞーーーー!ということで。
初日はママ友達と合同お誕生日会→手筒花火観賞。
2日目はお買い物→実家で姉夫婦とお誕生日会。
3日目はひまわり畑を見に行ってきました。
・・・誕生日、やりすぎだって?
いいのいいの、これで打ち止めだから。祝い事は何回やってもいいのよ。きっと。
お誕生日会の様子やらひまわり畑やらは、また記事にできたらいいなー。
(って、写真も色々たまってるのよねー(-公- ))
---------------------------------------------
ビスケット。
サクサクっというおやつタイプではなく、○ンタッキー仕様のサクッ!フワッ!の朝食用。
A.R.Iさんの本を参考に。結構、いやかなり久しぶりに焼いた・・・
丁度名古屋の情報番組『花咲かタイムズ』でケ○タッキーの特集が組まれていたのですが
それを見た相方が「ビスケット食いてえーーー!」と。
よしきた!と翌朝焼いて出したら、すでに忘れていた・・・(-公- )
で。
本家は丸なのですが、丁度良いサイズの抜き型が無かったので、ランダムに包丁でカット。
これでも十分美味しいと思います。
形が違うだけだから当たり前か・・・。

メープルシロップをたっぷりかけて食べるのが美味しいのよねー!

久しぶりと言えば。
久しぶりに作ったなめらかプリン。
この間のカンカン誕生日ケーキを作ったときに、業務用の1L生クリーム(!)を買ってしまったので、
残りを使って作りました。(いや、200mlを2パック買うよりお安いのよ?)

おすそ分けをした姉夫婦に「本家より旨い!!!」と言われてちょっと調子に乗りました。
COOKPADさん(というか、レシピを考えられた方)、ありがとおおおおー(笑)!
(なぜかリンクが上手くいかず、貼れなくてすみませんー(-公- ))
いつも言ってる気もしますが、やっぱり過去作ったものをさっと見れないと存在を忘れていかんね。
ついつい短期間に同じものを作り続けてしまう癖があります(-公- )
老化、かしら・・・・
- おうちおやつ
-
| trackback:0
-
| comment:0
ブログ友達のさくちゃんが先日UPしてたタンクトップ。
同じタイミングで同じものを作り、同じ感想を持ってたことに驚いていた(そしてさくちゃんの
ブログにコメントまでしてしまった・・・)、そんなタンクトップがコレ。
NOOTIE A GOGOさんのタンクトップ。
今シーズンこれで4枚目。多分。
でも実は始めのほうに作った2枚は、初心者過ぎて(今でもだけど)「水通し」の存在を知らず、縮んですでにピタTならぬ
ピタンクと化してます(-公- )ちょっと前に買った生地を使って。・・・ってどこだったっけ(汗)
リバーシブルなので、地が水色の方を前身頃に、地が生成の方を後身頃に使いました。
前。

後。
本当はバインダー処理してから左肩を縫い合わせるパターンだったけれど、今回は輪にしてからバインダー処理しました。後には、さくちゃんから頂いたタグをつけて夏らしさUP~♪

いいねいいね、マリンだね(←?)。
さて、さくちゃんと同じすぎて笑えたこと。
95という同サイズ(月例まで一緒の息子ちゃんなのよね)を選び。
それだとちょっと大きすぎて襟ぐりがガバっと空くのがちょっとだけ気になり。
バインダー処理がものすごい苦手だと考え込み。
(↑ちなみに、私からみたらさくちゃんはバインダー、苦手なんかじゃないと思う)
そして、後ろの同じ位置にタグが付いている・・・・。
で、これを同時期に作ったという・・・(笑)
でも、こういうのって何か嬉しいな~、とか思った私でありました。
予想通り襟ぐり、脇の部分がパカーンと開きましたが。来年も着るということでヨシとしましょう!
・・・ね、さくちゃん!
しかしバインダー、ホント綺麗に出来ないわ(-公- )どうやったら綺麗に出来るんだろう。経験か?先日、ミナペルホネンのリバティは似合いそうもないので姉の服を眺めることにする旨の独り言を書きましたが。
たまたま大塚屋で残りわずか(←ここポイント)の生地を見つけてしまったため衝動買い(-公- )
私にしてはかなり、イヤものすごーーーーーく高い生地なので、迷うことなく母に縫ってもらいます(笑)
沢山着たいので、じーっくりパターンを選んで・・・・来年夏の着用を目指します!(だって薄いんだもん)
- ハンドメイド(コドモ)
-
| trackback:0
-
| comment:4
前回、最後のほうにちらっと書きましたが、7月11日はカンカン2歳の誕生日でした。
午前中に相方とカンカンには遊びに行ってもらい、せっせとケーキのデコレーション。
今年は、3度のご飯より愛しているであろうアレをケーキにしようと思っていました。
18cmの丸型で焼いたスポンジをスライスして、フルーツと生クリームを挟み。
直径が1:3:1位になるようカット。
両端の半月状のものを立てて、真ん中のケーキの上に乗っけて。
上半分には生クリーム。下半分にはガナッシュで作ったチョコレートクリームを搾り出して
チョイチョイ飾って。
そうして出来上がったのが・・・・・
逆から撮ったらもちろん『2』も逆ね・・・・(-公- )・・・なんでしょう。
パトカーのつもりです。
実はね、こんな出来でも私は大満足なのです。
もっとここが綺麗だったら、とか、ここが失敗して、っていうのは山ほどあるけれどもともと
そんなに器用ではないので、これがこの日の精一杯!
カンカンが「あ!パッカー(=パトカー)だー!!!」と言ってくれたので良いのです。

HAPPY BIRTHDAYの文字と、7月11日生まれということで『711』。
この手作り感がかわいいよね、きっと!
そしてカンカン。
こんなトコから食べとります。誕生日だから特別ね。

ケーキで力尽きて、ご飯はいたって普通。

ハヤシライスとウインナーとか、ポテトサラダとか。
アンパンマンの顔は、ターメリックライスと海苔、プチトマトで。
ウインナーはどう考えてもバランスの可笑しいタコとぞうさん。

・・・私、キャラ弁は無理(-公- )不細工すぎて、もう悲しい!
でも、一応頑張ったのにこの日はカンカン、あまり食べずに寝てしまったのです。
(ケーキはもちろん食べたけども(笑))
・・・そう、昼寝不足による不機嫌・・・(-公- )
「ターメリックライスがダメだったのか・・・」とか色々考えてましたが、次の日残りを冷凍保存した
ターメリックライスとハヤシソース、がっつり食べてました。なーんだ・・・。
何はともあれ、無事に2歳を迎えられたことに感謝しつつ。
また一年、のんびり楽しく過ごしていこうと思いますー!
そして、来年の誕生日にはもっと出来のいいケーキを作れる実力を・・・(笑)アイシングとか出来ると細かいトコまで綺麗にできるんかしらねえ・・・
- 家族のイベントごと
-
| trackback:0
-
| comment:4
続々と始まってますね、新ドラマ。
大学生の頃は部活とバイトに明け暮れていたので連ドラとは縁が無く。
社会人になってからも連ドラが見れる時間に家に帰れることが少なく。
結婚後&妊婦時代は見まくっていたけれどカンカンが産まれてからはまたも縁が無く。
(あ、でもこの間の月9は見ました。話のテンポが速かったので途中で『?』となりましたが(汗))
・・・だったのですが、この週末、2作品見ちゃったー(-公- )
予告の時点で『こりゃ見たらやばそうだ(涙腺がね)』と思った『美丘』。
予告の時点で『こりゃ見たらやばそうだ(脇腹がね)』と思った『うぬぼれ刑事』。
二つとも、最後まで見たいと思いますが『美丘』の方は見れなくなるかも。
特に夜、あれを見るのはツライ(-公- )
・・・と言う訳で、相方と協議した結果金曜放送の『うぬぼれ刑事』を録画して、土曜の『美丘』を
見終わった後に見る!ということになりました。
そうしたら笑った後に寝れるー!!!
・・・以上、どうでもいい話でした(-公- )。
-----------------------------------------------------------
さて。
生地shop(どこだったか忘れた・・・・)の画像掲示板に投稿されていたTシャツ。
なにこの形ー!!!可愛いー!!!!どどどど、どこの型紙!?!?
・・・と一人でもりあがっていましたが、投稿された方が型紙shop名まで明記されてたので
たどり着くことが出来ましたー。
SNAPPY LIFEさんの『切り替えTシャツ』です。
難易度なんて気にせずすぐさまポチリ(こうやって最近お小遣いが布・型紙代へ変わっていく・・・)。
ちなみに、SNAPPY LIFEさんは生地もとっても可愛いー!(知らなかったのは私だけで、皆様ご存知の
有名shopさんなんですけどね・・・・)
布を買いたくなるのはググっとこらえて、今回は型紙のみ(-公- )
で。
出来上がったのがコチラ。

ネイビー×ボーダーのマリンTシャツ。
胸のトコに切り替えがあります。

文字は、
このとき作ったステンシルを利用。
ボーダーの色は赤にしたかったけれど、初挑戦だしわざわざこのために買ってもねえ・・・ということで。
肩の部分はちょっとだけ縫いにくかったけど、そんなに問題は無く・・・だったのですが。
コレ!ここ!!

もうね、これが私の限界ーーー(-公- )
裾がスリットになってるのですが、これをパイピング布でくるむのです。
(ちなみに繊維方向が逆ですが、ボーダーを見せたかったので縦に取りました)
これがねー、ぜんっぜん綺麗にできない。
3回やり直したのにこの仕上がり(-公- )
ビビリなので、裏の縫い目が落っこちないようにしたら縫い目が妙に内側・・・・
裏を縫いつけてからくるんで表を縫えばもっと綺麗に出来たんだろうけれど横着して一気に縫っちゃったのが
不味かったのかもね(-公- ) 悔いは残しつつも、もうこれ以上は無理なのでムリヤリ完成ということにしました。ああ・・・。
次回は普通の裾にしようかなー・・・
作る時間の半分以上ココに費やしたもんね(-公- )
でもそんなこと言ってたらいつまで経っても上達しない・・・逃げるな自分ー!
さてさて実は今日(11日)はカンカン2回目のお誕生日。
はー。もう2歳かー。早いもんだ。
只今ケーキ用ジェノワーズを焼いて、冷まし中・・・。ね、眠い(-公- )
ケーキは、上手くできるかどうかかなり不安なものを作る予定です。
次回、お恥ずかしいものを見せちゃうかもー(汗)
いつも通り、失敗してもとりあえず載せます(-公- )
- ハンドメイド(コドモ)
-
| trackback:0
-
| comment:2
最近、本当に色々なことを言うようになった息子カンカン。
「子供って、自分の口調を真似るから怖いよ・・・・」とかねてより色々な方から聞いてはいたんですけどね。
「何だ!?これ!何だ!?」
「ホラ、これ!ちゃんと見て見てー!」
「じゃーねー、ばいばーい!」
・・・怖い(-公- )
ホント、私の口調そのまんま。言葉遣いには気をつけなくちゃね・・・。
そのうち、
「おお、早く出かけんといかんかった(名古屋弁)!」とか言い出されたら困る・・・
そんなカンカンも週末で2歳。
あっという間ー!どうやってお祝いしようか、考え中でゴザイマス。(=まだ考えてない(-公- ) )
------------------------------------------
先日友達が遊びに来てくれた日のお昼ご飯に作った惣菜パン。
旧知の仲だし、当日適当にあるものでご飯を作ろう!と思っていたら何も無かった・・・(-公- )
よく考えたら生協の宅配日だったんだよねー(汗)
宅配はお昼に来るので、間に合わなかった・・・
そんな日の惣菜パンは、超!定番パン。
ケチャップのかけ方が、汚い・・・・(-公- ) たまねぎ入り卵サラダと、たまねぎ入りツナマヨ。あとはウインナー。
・・・昔懐かしい感じです。。。
ま、でも焼きたては2割増しの美味しさってことで許してーーーーー!!!
おまけ。
朝ごはん用食パン。

伸び足らず。
ちょびっとイーストの低温長時間発酵にしたけれど、やっぱり苦手ー(-公- )
どうも伸びが悪いのです。
多分発酵の見極めができてないんだろうなー。
うーむ。。。
さて。
今日は久々のスッキリ快晴とのこと。
ママ友達と久し振りにモリコロパークへ行く予定ですー、多分(この辺が適当)・・・。
スペインの勝利も見届けたことだし、寝なおし寝なおし~!←このまま起きておく気が無い(笑)
- おうちパン(イースト)
-
| trackback:0
-
| comment:2
夏服不足のために自分服。
型紙を切っても、生地を裁っても、直線を縫ってもアイロンをかけても、いちいちデカい(-公- )
子供服はちゃっちゃとできるのになー。
で、作ったのが丸ヨークカットソー。
いつか自分服を、と思って結構前に購入したパターン。やっと作れた・・・・。

<型紙:C&S 生地:ソレイアード・WB>
ややナナメから写真を撮ったので非対称に見える・・・イヤ、かけ方が雑なのか?
とにかくちゃんと対称のデザインです(って当たり前か)。サンプルの画像では、ヨークも身頃も共布(多分コットン)だったけれど、アイロン掛け面積を
少しでも減らすため(実はアイロン掛けが大嫌い(笑))に身頃はニット地。
そして、初のギャザー寄せ(こないだのキャミはゴムを入れてギャザーを作ったので)。

・・・・ぜんぜん均等にならん。難しい(-公- )
着画は二の腕がアレなので載せれませんが、何とか着れそうです。
パターンにはこの『ブラウス丈』、『チュニック丈』、『ワンピ丈』があったので、次はワンピが
欲しいなー。・・・結構広がるので、ワンピにするならリネンか布帛だな。
もう一つ。
夏服が欲しいくせに冬服。暑苦しい・・・
WBさんで生地を買うともらえるおまけレシピ。春先にGETした一番人気の『ワイドプルオーバー』。
これを作ろうと買ったガーゼ裏毛でしたが、息子服にこの生地を使いたくなってしまい。
私は頭がちょっとだけ(ちょっとだけということにして)弱めなので、先に息子用の服をとると、
とり方によっては生地が足りなくなるんじゃ・・・と思い先にこっちを作ったのであります。
これ、だいぶワイドー!相当ワイド!(ワイドプルだから当たり前)

ゆったりシルエットが素敵でとっても好みですが、上手に着ないとエライことになりそう・・・・
ゆったり≒おデブに見えがち。
もっちり体型なので、上手に着れるように、秋に向けて妄想を膨らまそうと思います。
ちなみに。
うちには大人用はクリーニング屋のハンガーしかないので、オサレ感を出そうと手持ちの茶色いマステを
ぐるぐる巻きつけたのですが・・・・
・・・・貧乏臭い(-公- )
オサレハンガーが欲しいけど、わざわざ買うほど大層なものを作ってるわけじゃないし(-公- )
節約、節約!
・・・とか言ってるけど、そのうち買ってたりして。せめてハンガーくらいオサレに~とかね。今日は絶対21時に寝たい!ので、今からちゃっちゃか家事に励みますー!
今日(明日)は準決勝じゃ(盛り上がるサッカーファン(=相方)とにわかファン(=私))!!
とりあえず昼寝がずれ込んで今寝てるカンカンを早急に起さねば・・・
すでに2時間寝てるから手遅れか??
- ハンドメイド(オトナ)
-
| trackback:0
-
| comment:0
次のページ